O2Oの主力は「オンライン」to「オフライン」で、ネットの利用者をリアルへ誘導すること。
商品買ったらゲーム内アイテムがもらえたり、店舗チェックインでスタンプラリーとか。
で、次のステージは「オフライン」to「オンライン」のがこれかな。
ついに動き出した、巨艦・NTTのO2O
http://toyokeizai.net/articles/-/12374
ショッピングモールでスマホを使ってこんな事ができるんですって。
・スタンプカード管理
・お店の順番待ち
・ショッピングモールの地図にかざすとお店の情報が見える
・駐車場に止めた位置が記憶される
技術的には面白いけど、どれもスマホ無くてもできることばっかじゃん。
スタンプなんて紙カードの方が財布に入って便利だし、
順番待ちなんか店舗前の予約用紙に書いとけばいいし、
案内地図にお店の情報載ってるし、
駐車場のエリアと階数覚えとけば1分キョロキョロすりゃ自分の車見つかるでしょ。
それらを全部スマホにしたらどうなるか?
うつむいてスマホ見ながらウロウロしてる客だらけの、危なくて気味の悪いショッピングモール。
Wifi ONなもんだから電池切れしちゃって、スタンプや駐車場が使えなくて発狂する人々。
親に電話が繋がらなくて迷子大量発生。
でも客の利便性よりビッグデータを集めるのが目的だからこれでいいのかも。
スマホでO2Oの成功モデルはこれでしょう。
「オフライン」to「ガチャ」
某社は「カジュアルゲームを入り口としオンラインゲームに誘導してガチャを回させる」で大儲けしてますし、入り口がリアル店舗まで降りていくのも時間の問題。
集客を餌にすればテレビCM打つより安く長期的にゲームの宣伝できそう。
駅やレジ横にガチャ券が置かれる日も近い。
順番待ちに関しては、いったんその場を離れてもいい(時間が近づくと呼び出してもらえる)仕組みが便利なんじゃないかなー。
返信削除それだって電話でいいじゃないかといわれればそのとおりなのですけど。